2023.09.22
9月も中旬を過ぎ、秋分の日を迎えようとしているにもかかわらず未だに蒸し暑い日々が続く中、お仕事がんばっていただいてる現場社員やスタッフの皆さん、そしてエマティーで一緒に働いてみようとお考えの皆さん、本……
2023.09.07
皆さんお疲れ様です。 今年も暑い暑い8月が終わりましたね。 当初から例年に比べて暑いと予測されていた今年の夏でしたが、予想通り6月〜8月の平均気温偏差は、1898年の気象庁の統計開始以来、全国的に……
2023.08.22
お疲れ様です。 お盆休みも終わり、夏の暑さもあとわずかを残すのみとなったようです。 皆さんは良い休暇を過ごされたでしょうか。 私は今年の夏、「第一種衛生管理者」という資格の試験を受けました。 ……
2023.08.03
お疲れ様です。 今年の夏は、平年より気温が高く猛暑ですとニュースで取り上げられているのをよく目にします。 毎日暑い中お仕事していただいてる皆さまに、いつも感謝の気持ちでいっぱいです。 ありがとう……
2023.07.20
皆さんお疲れさまです。 梅雨も明け、いよいよ暑さの本番が来ました。 屋外だけでなく、室内でも熱中症の危険があることは広く周知されています。 先日仕事中に脱水症状を起こしてしまった反省から、最近の……
2023.07.04
仕事で疲れた心と体、どこで癒していますか? 人生幸せは人それぞれで、癒しも人それぞれ 私の趣味はアニメ、映画、漫画にゲームとサブカル中心でフィギュアやロボット玩具など眺めているだけで心が癒やさ……
2023.06.19
皆さん、お疲れ様です。 6月に入り、清々しい初夏の季節を迎えましたね。 これから気温も上昇していくので、まだ本格的な夏じゃないからと油断せず、日々の水分補給や暑さ対策など熱中症に気をつけてください……
2023.06.07
みなさんこんにちは。 今年は例年になく、早い梅雨入りでじめじめした日が続きますね。中々外へ外出するのも大変なこの季節にお勧めの本を紹介します。 私も最近知人に勧められて読破した本なのですが、作者は……
2023.05.11
皆さんお疲れ様です。 5月8日よりコロナウイルスの感染症の分類が2類から5類に移行となり、ようやく本当の小康状態と判断してもいい時を迎えましたね。 移行後訪れる経済効果は4兆2000億とも予測されて……
2023.04.19
皆さん、お疲れ様です。 マスクの着脱が個人の判断に委ねられるようになり、少しずつ生活環境が変わり始めてきました。 これまで我慢していた食事会やイベントに参加しやすくなりましたね。 私はコンサート……
2023.04.05
4月になり、新年度がスタートしましたね! 電車に乗ると、初々しいスーツ姿の新入社員の方や、入学式を終えたであろう学生の方を見かける事が多々ありました。 エマティーでは、奈良事業所が3月で閉鎖となり……
2023.03.30
ようやく寒さも緩んできた3月中旬。 天気の良い日を選び2023年の初釣りへ行ってきました 今回のターゲットはカレイです、場所は明石海峡大橋に面した某場所。 今回の獲物であるカレイですが、釣り……
2023.03.09
おつかれ様です。 3月になり、ようやく寒さも和らいできましたね。 皆さんが春を感じるのはどんな時でしょうか。 公園やお庭で元気よく咲き出したお花を見た時でしょうか? それとも春の味覚と言われる……
2023.02.22
皆さんお疲れ様です。 大寒波が過ぎ去りましたが、まだまだ寒い日は続いているので、体調管理には充分気を付けましょう。 さて、先日の話なのですが、家族でりんくうプレミアムアウトレットに行ってきました。……
2023.02.07
12月から2月の冬の時期に花を咲かせる、落葉広葉樹の花木 ‥‥〈蠟梅〉 皆さんご存知でしょうか? 梅とは別の植物ですが、花姿が梅に似ていて花びらは蠟のような光沢があり、半透明の質感が独特で大変良い……
2023.02.02
皆さん、お疲れ様です。 今年の冬は、全国的に記録的な寒波の影響で交通網が乱れたり、寒さで体調を崩したりと厳しい冬の洗礼に直撃しています。 あまりの寒さに、早く春が来ることを願っている毎日です。 今回……
2023.01.06
あけましておめでとうございます。 今年は3年ぶりの行動制限の無いお正月を迎え、これまで中々会えなかった人たちと会うなど、ゆっくりリフレッシュしながら皆さんが新年を迎えたことと思います。 今年の……
2022.12.26
朝晩と日中との寒暖差が激しい中、未だ冷めやらぬコロナ禍でお仕事を日々頑張っておられる社員やスタッフの皆さん、そしてこのブログを見て「これからエマティーで一緒に頑張ってみようかなぁ」と思ってくれている皆……
2022.12.08
皆さんお疲れ様です。 ほんとにほんとにお疲れ様です! 今年も残り1ヶ月を切り、ラストスパートとなりましたね。 先日もラジオで 日本の四季に彩られ季節の趣きを噛み締めながら歩んだ今年も、わず……
2022.11.25
皆さんお疲れ様です。 年末調整のお知らせが手元に届くと、一年の終わりを急に実感しました。 今年はどんな一年でしたか? 今年の反省を来年に活かす秘訣が注目されていたので皆さんと共有したいと思います……