精のつく”う”のつく食べ物
2025.07.29 - Topicsみなさんお疲れさまです。
今年も暑い季節がやってまいりましたね。
気象庁によれば 今年の日本列島も平年よりも暑く、猛暑に見舞われると予測しているようで、特に北日本、東日本では記録的な暑さになると言われていますね。 みなさんくれぐれも熱中症には気をつけて下さい!
さてそんな暑さが続くこの時期、体力も気力も落ちた私は先日、以前より気になっていた鰻屋さんに少し奮発したご飯を食べに行ってきました(^^)
何よりこの日は土用の丑の日直後ということもあり、夏の風物詩を味わえた1日となりました! ただ以前より気にはなっていたのですが、なぜ夏の土用の期間中に鰻なのか?と気になって調べてみると…
鰻は秋から冬にかけてが旬な時期になるようで、夏の鰻屋さん閑古鳥が鳴いていたそうです。そんな折「江戸時代の奇才」として有名な平賀源内が鰻屋の店主のために、丑の日に”う”のつく食べ物を食べると良いと世間に広めた結果、長きにわたり浸透するようになったようですね!
そんな類を見ないインフルエンサー平賀源内の影響により、私も特上の鰻御膳を頂いてきました\(^o^)/
ぜひみなさんも 精のつく食べ物を食べて、一緒にこの夏を乗り切りましょうね!!
【京都事業所:S】
エマティーのお仕事情報には、長期、短期の急募のお仕事掲載中です!
ぜひ、お仕事情報を検索してみてください♪