皆さん、熱中症対策はできていますか?
2025.08.25 - Topics年々厳しく感じる暑さの中、お仕事されている社員及びスタッフの皆さん、これから私たちと一緒にエマティーで働いてみようとお考えの皆さん、本当にお疲れ様です。
最近のニュースや気象情報で、まるで同じ動画の場面を繰り返し観ているかのように「人の体温と同じ、もしくは気温が体温を超える35~40℃」と言われてると、麻痺してしまい20℃後半が涼しく聞こえるのは、私だけでしょうか。
そんな暑い日が続く中、京都事業所と奈良に派遣スタッフ(応援)として、それぞれ2日、計4日程私も勤務させていただきました。
京都事業所では、ハンドリフトを使用しての飲料品のピッキング、奈良の派遣業務では、オリコンの検品作業を行いました。
この猛暑の中で立っているだけでも汗だくになります。
倉庫内は、多くの人が勤務されている為、人の熱気や洗浄機から放つ湿気など、少し息苦しさを感じる時もありました。
水分または塩分摂取を忘れず、適度な休憩と扇風機などを活用し、スタッフ自身でも出来る限り最善の熱中症対策をしてもらえたらと思いました。
●自分でできる熱中症予防対策
⑴水分及び塩分の摂取
自覚症状の有無にかかわらず定期的な摂取を行う。
⑵服装等
透湿性(生地が水蒸気(汗)を内側から外側へ逃がす性質)及び通気性の良い服装を着用する。
⑶健康診断結果に基づく対応等
糖尿病、高血圧症、心疾患、腎不全、精神・神経関係の疾患、広範囲の皮膚疾患などの疾患は、熱中症の発症に影響を与えるおそれがある。作業を行う場合の留意事項等について主治医等に相談し、必要に応じて適切な措置をとる。
⑷日常の健康管理等
睡眠不足、体調不良、アルコールの摂取、朝食を抜くといった行為は、いずれも熱中症のリスクを高める可能性があるため、注意が必要。
⑸暑熱順化
熱に慣れ、作業環境に適応できる体を作る。
上記の内容を参考に、どうか各々が最善の熱中症対策を行いながら、無理のないように作業をお願いいたします。
最後にこれからエマティーで働いてみたいと思って頂いている皆さん、エマティーでは、京都、奈良以外の勤務地でもお仕事のご紹介が可能です!
一緒に、頑張ってみませんか?
【管理部:M】
エマティーでは、神戸市北区のピッキング(派遣)、カウンターリフト(社員)、尼崎市のデバニング(派遣)のスタッフ急募中!!ぜひお仕事内容をチェックしてみてください!
お仕事内容は、こちら♪